【限定5名】無料であなたのお金の悩みを聞きます!

未来の先行きが見えない時代、お金の不安も大きくなりますよね。

マイナス金利で、銀行にお金を預けていてもお金が増えない時代。

またアメリカのトランプ大統領の就任により、外国為替や株式の乱高下し、今後の先行きが見えない時代に突入しつつある2017年。

今後の資金計画、返済計画、老後の資金や住宅ローンなどお金をどのように調達と運用していけばよいか、また誰に相談すればよいか、これまでの同じやり方でいいのか心配になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんなあなたに3か月無料であなたのお金の悩みを聞きます!

命の次に大事な「お金」の悩み・不安の相談ですのでお互いの信頼関係をつくる為、3か月でメール・電話等で判断してもらうサービスです。

しかも限定5名で3か月無料でお金のアドバイスをいたします。

お金や資金繰りに関する悩み・不安を

1)メール(翌日までに返信メールで)

2)お電話で(1回30分以内 平日は16時~20時迄、土日祝日は10時~17時迄)

でお答えいたします。

「ちょっと新たに相談してみようか。」と思われた方

今までのアドバイザーのセカンドオピニオンとして利用してみたいと思われた方

今がチャンスです。

事業者の皆さまや個人の皆様にこんなアドバイスをいたします。

 

事業者の皆様

事業に関する「お金」の問題をお聞きします。

例、資金繰りとか銀行融資の資料・交渉術をアドバイスいたします。

個人の皆様

個人での「お金」の悩み・不安をお聞きします。

例、年金、健康保険、社会保険、相続の悩み等アドバイスいたします。

[ 免責 ]

「消費者金融からの融資にまつわるアドバイス」、「補助金・助成金にまつわるアドバイス」、「脱法行為、反社会的な行為にまつわるアドバイス」などのアドバイスはお引き受けできません。

お客様の声

 とっても助かっています・・・

小さな会社を経営していますが、税理士さんに聞いても、「顧問契約をしないと」と言われ、ちょっと聞くことも出来ませんでしたが、ちょっと聞きたいことがあるとき、畠山さんに相談出来るようになってとても助かっています。

安心して相談できます。

将来のことが心配でした。
でも、生保のFPの人に相談したら、保険をいっぱい勧められてうんざりしました。
畠山さんは、保険を売ったりしないので、安心して相談できます。

手取り足取り・・・

経理に配属されましたが、先輩のいない職場で不安でした。
畠山さんに相談しましたら、手とり足とり教えてくださり、とても助かりました。
これで年末調整も不安でなくなりました。

信金から企業の財務経理まで45年の経験をもとにアドバイスします。

“お金の悩み・不安のストレス解放”として

 

奨学金を借り、苦学生をしながら大学を卒業。信用金庫勤務時代から一般企業の財務経理まで社会生活45年。事業資金を「貸す側」と「借りる側」、そして借りた「お金を使う側」を自分の身をもって体験してきた私だからできるアドバイス。もしも病気にかかった場合1人のお医者様の診断だけでなく、さらに他の病院でも診断を受けるセカンドオピニオンという制度も一般的になってきました。私は3つの目でもって事業資金のセカンドオピニオンとして、若い事業オーナーのみなさまのご活躍のお手伝いをさせていただきたいと考えています。

21世紀に入って、政治(経済・財政・社会)自然災害(地震・水害)の変動が激しく、各人々の不安・悩みが多い社会になってきましたが、少しでも「お金」の不安や悩みをじっくりお聞きしてストレス解消になるべく活動したく皆さまのお手伝いできればと考えています。

フィナンシャルプランナー 畠山秀一 プロフィール

 略歴

  • 私立大学経営学部経営学科卒業
  • 不動信用金庫 入庫(金融機関全般・渉外業務)6年
  • 民間会社の代理店志望5年
  • 民間企業(中小企業 従業員20~50名規模)
    (財務・経理・総務全般)29年
  • アタックスFPを設立

保持資格

  • 基礎実務試験(社団法人全国信用金庫協会)
  • 総務管理士(財団法人 納税協会連合会)
  • 二級ファイナンシャルプランニング技能士(厚生労働大臣・国家資格)
  • CFP®認定者 LICENSE NUMBER J-90206121

※CFP®
米国外においてFPSBの登録商標は、FPSBとのライセンス契約の下に、日本国内においては、NPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。

期間限定『【保存版】お金の見える化無料レポート2017』を進呈

期間限定でフィナンシャルプランナー畠山秀一が解説する【保存版】お金の見える化無料レポート2017を進呈いたします。
34ページに渡って、お金を見える化するために必要なノウハウをご提供いたします。

第一章「お金の見える化」
1)利益は出ているが「お金がない」?
2)振替伝票の起こし方と領収書の簡単な処理の仕方
3)預金の振替伝票起票と請求書からの伝票起票

第二章 「資金繰りと資金不足」

1) 資金に悩む社長様、また新しく士業で仕事をされている方へ「お金の見える化」
2)小売りや飲食業の現金売りの資金
3)資金源泉の明細の作り方と支払の源泉の作り方
4)資金不足の対応と会社の発展に欠かせない財務戦略
5)財務戦略とは
6)経営者が資金繰りをわかるようになると、資金繰りを行う体制

第三章 「倒産をしないために」

1)企業は黒字でも倒産してしまう
2)貸借対照表を2期分並べて比較する
3)資金不足の原因
4)公私混同、経費の使い切り
5)融資を受けた資金が外に流れる
6)月次資金繰り表
7)手形でもらわないようにする
8)得意先の倒産兆候の見方と、得意先企業が倒産してしまった場合
9)無借金経営をやみくもに目指さない
10)倒産は経営者が決断しない限り起こらない

第四章 「金融機関の選び方、付き合い方」
1)金融機関からの融資4種類と、金融機関の使い分けについて
2)金融機関と円滑な関係を保つために企業がやっておくべきことと、キーマンの押さえ方
3)融資を受ける金融機関の数を増やす
4)金融機関は決算書のどこを見るか
5)プロパー融資と保証付き融資
6)融資の申し込み方とスムーズに審査してもらう方法
7)利息支払いを少なくする方法
8)金融機関との付き合い方、資金不足になった時の金融機関の選び方
9)粉飾決算

第五章 「企業再生への道」
1)緊急の資金繰りから再生へ
2)資金繰りが詰まった企業における緊急の資金繰り
3)手形ジャンプを頼む場合と頼まれる場合と、自社の手形が不渡り寸前となった場合のギリギリの策
4)銀行や信用金庫で融資が受けられない場合と、いろいろある資金調達手段
5)現金取引事業者で「利益が出ているのに資金がない」の見える化
6)掛の売り、仕入れをする企業の貸借対照表と、掛売、買いの損益計算書

まずは無料相談へ、お気軽にお問い合わせください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加